Posted by ぱぺっと on 2010 年 1 月 24 日 – 6:53 PM
今日は花鳥園に行きました。
実はここが阪神間で一番チビギャングが喜ぶ場所。
すでに5度目の訪問です。
お気に入りポイントは

1.花の手入れが行き届いてる

2.鳥と間近に触れ合える
なので、

こんな珍しい鳥を柵なしの至近距離で観察したりできます。
ちなみにこのお方はサイチョウというそうな。
フクロウのショーの後はフクロウに触ったりできます。

カモに囲まれ、脅迫されているチビギャング。
園内のいろんな鳥に餌をあげることができます。
1パック100円なのでついつい。
毎回500円ほどつぎ込んでしまいます。
3.お遊びスポットの割にはランチバイキングの品数が充実している。
チビギャングに取り分けできて便利。
4.オムツ替えスペース、授乳スペースが整っている
必須ですね。
5.暖かい
冬はホントいいです。ココ。
Posted by ぱぺっと on 2010 年 1 月 20 日 – 7:31 PM
チビギャングは乗り物好き。
飛行機、ヘリコプター、自動車、毎日指差し確認しています。
それで今日は船のお勉強をしようと思い、垂水へ。
アウトレットもあるし~♪という親の下心も見え隠れしています。

海、明石海峡大橋、船!
普段見れないものがいっぱい!
チビギャングは興奮気味。
結局ほとんど寝てくれず、親の下心、アウトレットは泡となって消えました。

帰りに垂水温泉へ
温泉も銭湯もいっしょくた~な私と、ウロウロしたいチビギャングには
かなり楽しめました。
今日も満喫満喫。
Posted by ぱぺっと on 2010 年 1 月 19 日 – 12:24 AM
寒いけど、遊び盛りの子供にはそんなこと関係ないようで、
また王子動物園に行ってきました。

メリーゴーランドは
子供が小さいので馬に二人乗り。

もう一回のりたいとねだってる。
私は、次はどの馬に乗ろうかと考えるだけでも楽しかったなぁ。
なので今日はおしまい。

うさぎにも目があると「発見」する。
膝にかごごと乗せてもらってご満悦でした。

「おーい」と呼びつけ
ラマチャレンジ。
キミはほんまに1歳児か!?

先日おでこ突きで完敗した
がちょうチャレンジ。

締めはやっぱり電車。
「ボンボンボン(時計)や~」(違うけど)
すでにめっちゃ関西弁。
Posted by ぱぺっと on 2010 年 1 月 17 日 – 12:39 AM
今日は友達(前の会社の後任)と京都でランチの約束
が
友人がこない!
電話
でない!!
3回目電話したとき
「ごめん、今、起きた・・・」
この時期の人事部は激務だからね。
わかる。わかるよ。
激務に拍車かけている人も特定できるよ(涙)
さて、京の戦利品は、
大丸のバーゲンでノーブランドの皮手袋(3000円、安い!!!)
通勤、散歩、ちゃりんこで今後大活躍か?
アクタスでシリコンマフィンカップ
お弁当や夕食おかずの冷凍、温めで大活躍か?
七味家の七味
どらきーの食欲増進に大活躍か?
それぞれ期待されるところです。

Posted by ぱぺっと on 2010 年 1 月 11 日 – 7:10 PM
朝、ふと、京都でサイクリングしようと思いました。
何にも調べずにJR京都駅。
観光案内所でレンタサイクルのチラシを発見し、京都駅南のレンタサイクル屋さんへ。
こどものせ専用車は無く、普通の自転車にちっこいキャリアがついたのをレンタルしました。
ちょうど、こどものせ専用車と乗り心地の違いを知りたかったし。
オススメコースに乗っていた、金閣寺方面へフラフラっと出発!
堀川通りを北上

西本願寺前を通過して
二条城も通過、

二条城前公園で休憩、京都駅で買ってきたおにぎりを食べる。
その後は必死にこぎまくりひたすら北上。

北野天満宮着

梅はまだかいな

お参り
賢くなりますように
少し休憩した後、また必死にこいで金閣寺へ

金ぴか御殿や~
外国人の方が多いのね
帰りはなだらかな下り
こがなくてもピュ~っと帰れました。
二箇所まわっただけなのに所要時間6時間
いい思い出になりましたわ
また行きたいなー。ただしこどものせ専用車で。
だって帰りチビギャングが寝ちゃって大変だったんだもん。
Posted by ぱぺっと on 2010 年 1 月 6 日 – 1:23 PM
初詣は2回行きました。
1月1日 どらきーの実家近くの神社
1月3日 自宅近くの神社

財布には1万円と39円のみ。
39円でご利益得ようなんて、あつかましすぎるけど、ごめんなさい。
ちなみに39円のうち4円を数学の神様に奉納。
それで今日、足りなかったお賽銭を追加奉納してきたわけです。
お賽銭分割払い。スミマセンスミマセン。