また前の会社のブチョーから「あそぼ♪」とお呼び出しがあり
行ってきました。
退職したものの、まだ交流があります。
ベビーカーごと普通にビルに入って行き、
エレベータにのり、
部のドアを開けると、あっというまに部のみなさんに囲まれるチビギャング。
うれしそうに抱き上げ、一緒に電車を眺めるブチョー。
おじいちゃんと孫みたい。
さて、子供連れだと挨拶代わりに必ず言われる言葉
「毎日の子育て大変でしょう」
あまり付き合いのない人には「あぁ・・・・まぁ・・・エヘ」
仲のいい人には「それがぜんぜん!」です。
生まれたての3ヶ月を除き、しんどくないんです。
特に1歳を過ぎてからさらにしんどくなくなりました。
「産むより生まれてからのほうが大変よ」
→いえ、産むほうが全然しんどかったです。(帝王切開で麻酔効きまくりですがw)
「毎日眠れなくてフラフラよ」
→確かにフラフラですが、それでもできるのが育児、できないのが仕事です。
「じゃあ、仕事と育児どっちがしんどい?」
→断然仕事です!
そんな私に、会社の先輩の一言。
「世話、してないんじゃない?w」
そうなんです、それなんです。私の悩み。
すっごい手のかからない子とは言え
平日はずっと、休日も大部分、私が世話してるのに
こんなに楽なのは、世間一般より世話してないんじゃないか?と、
ちょっぴり悩む(ふりをしている)パペットです。
もうちょっと大きくなってからの方がしんどいのかな?
ちなみに、会社からはいつでも復帰待ってるよ、といっていただきありがたい限り。
公務員試験全滅したら、お世話になります(ってコラ!)